ソフトバンク ミスドのクーポンは250円分の金券か?調査結果を公開

※本ページはプロモーションが含まれています

ソフトバンク金曜日クーポンが使えるスーパーフライデー12月に入って2回目となりました。

ミスドクーポンですが、ドーナツ2個がもらえるのではなく、250円分金券として使えるクーポンであることが分かりました。

それではミスタードーナツ行列ができていたのか、クーポンがどのように使えたのか早速見ていきましょう。

 

 ソフトバンクのスーパーフライデーキャンペーン

ソフトバンクでは、携帯電話事業への参入10周年を記念して、10月から毎週金曜日にソフトバンクのスマホユーザーを対象にクーポンを配布するスーパーフライデーキャンペーンを始めました。

 

クーポンでもらえるのは、10月が吉野家牛丼並盛1杯、11月がサーティワンアイスクリームレギュラーシングルコーン1個、そしてラストを飾る12月がミスタードーナツのお好きなドーナツ2個(税込250円まで)となっています。

 

今週のミスドの行列

金曜日は百貨店にあるレストラン街で夕食を食べてから、同じ百貨店の地下にあるミスドへドーナツをもらいにいきました。

するとミスタードーナツには50人くらいの行列ができていて、この店でクーポンを使うことは諦めました。

 

先週は駅近くの店舗でそれほど並ばずにもらうことができたので、今回は長めの行列ができていて驚きました。

私と同じように夕食や買い物のついでのドーナツをもらいに行くという行動をとる方が多かったのではないかと考えます。

 

仕方がないので先週もらった店舗に移動してみたところ、行列はできておらず、すぐ店の中に入ることができました。

f:id:mileget:20161210081744j:plain

ちなみに今回は、スーツ姿の男性が私を含めて3人、女性が1人で珍しく男性の方が多かったです。

 

ミスドのクーポンは250円分の金券?

先週クーポンでドーナツをもらったときのレシートを見て、一つ気になることがありました。

レシートではクーポンのことが、「食事券1(1枚)¥250」と表示されていたのです。

 

つまり、今月のミスタードーナツのクーポンは、250円以内で好きなドーナツ2個をもらえるのではなく、税込250円分の金券ではないかと私は考えました。

 

そこで、今週はドーナツを3個買った場合、クーポンがどのように使われるのか試してみることにしました。

 

ドーナツ3個の値段は?

先週は、税込108円と140円のドーナツ2個を組み合わせて248円でした。

今週は税込108円のドーナツ2個と税込120円のドーナツ1個を組み合わせて345円になりました。

 

会計のときにクーポンを提示したところ、345円からクーポンの250円分が引かれて95円を現金で支払いました。

 

私が考えていたとおり、今月のクーポンは250円分の金券であったことが明らかになりました。

 

今週の戦利品

f:id:mileget:20161210081925j:plain

ポン・デ・リングポン・デ・黒糖エンゼルクリームの3個です。

3個合わせて345円でしたが、クーポンのおかげで95円で買うことができました。

 

ミスタードーナツは、店内で食べるとドリンクメニューの値段が結構高いので、持ち帰るようにしています。

今回もドーナツは家に持ち帰って紅茶と一緒においしくいただきました。

 

まとめ

ミスドスーパーフライデー2週目も無事クーポンを使ってドーナツをゲットすることができました。

このキャンペーンも残り3回となりました。

行列に並ばなくて済む店をうまく使って来週も確実にクーポンを使いたいと考えています。

 

おすすめ記事

 

スーパーフライデー関係記事

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

このブログのランキングを上げるのにご協力いただける方は、
下にある2つのボタンをそれぞれクリックしてください!


ため蔵に1票が入って、ブログランキングを見ることができます。

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.