みなさんこんにちは、マイルため蔵です。
iPhone7でApple Payが使えるようになって1ヶ月になりますが、みなさん使われていますか?
今日は、大阪の難波へ出かけるときに、Apple Payだけを使って財布を使わずにいけるか試してみました。
目次
「Apple Pay」とは
iPhone7から使えるようになったApple Payですが、非接触決済サービスでいわばApple版おサイフケータイとなります。
iPhone7に内臓されたFeliCaを店のカードリーダーに読み込ませることで、「iD」「QUICKPay」「Suica」のような電子マネーなどを使って商品の代金を支払うことができるようになりました。
この機能は日本国内向けのiPhone7にだけ搭載されており、海外版のiPhone7を購入しても使うことはできないらしいです。
これまでのiPhoneは、アンドロイドスマホと比べて「おサイフケータイが使えない。」「防水機能がない。」ことを主な弱点として挙げられてきましたが、iPhone7では両方に対応して一気に弱点を潰してきましたね。
関西で「Suica」は通用するのか
Apple Payに登録できる交通系ICカードは現在のところJR東日本の「Suica」だけになっているので関西でもSuicaを使う必要があります。
関西ではJR西日本が発行している、「ICOCA(イコカ)」というICカードがあります。
名前の由来は、関西弁の「行こか。」が元だと思い込んでいましたが、本当は「IC Operating Card(ICオペレーティングカード)」を略したものとのことです。
ちなみにSuicaは、「Super Urban Inteiligebt Card」の略だそうで、「スイスイ行けるICカード」という意味も込められているそうです。
交通系ICカードの相互乗り入れはできなかったのですが、最近は使えるようになって私の生活圏でも公共交通機関はSuicaで全て対応できるようになっています。
今回電車に乗るときも、今まではICOCAを財布から出して改札を通っていたのですが、iPhone7をポケットから取り出し改札機の読み取り部分にかざすだけで通ることができました。
ちなみに、今日の目的地は大阪日本橋駅でした。
Apple Payがよくできているなと感じる部分は、ロック画面のままでも登録した交通系ICカードであればロック解除をせずに使える設計になっていることです。
歩きスマホが問題になっている中、歩きながらiPhoneの画面を確認する必要がなく、安全に使えるよう配慮されていることが素晴らしいですね。
お昼の支払いは「iD」を利用
大阪日本橋に着いたのが丁度ひるどきだったので、関西ローカルの焼肉チェーン店「食道園」に行って1,380円の焼肉ランチを食べました。
この店では、クレジットカードで支払いができるのは知っていましたが、レジを見てみると電子マネーの読み取り機が置いてあり、iDを使うことができました。
iDを使うときですが、ロック画面のままホームボタンを2回クリックするだけで、Apple Payが起動して支払いをすることができます。
これでお昼ご飯も財布を出すことなく支払いを終わらせることができました。
もちろんコンビニでも「iD」を利用
お昼を食べ終わってから、日本橋の辺りをうろうろしていました。
日本橋は、パソコンショップ、スマートフォンのショップ、トレーディングカード販売店、メイド喫茶などが多い関西有数の電気街です。
買いたいものがなかったので、結局買物はしなかったのですが、パソコンショップやスマホのショップなどでは、カード払いはできても電子決済は導入していない感じなので買物をしていたら財布を出していたかも知れません。
最後は、駅の中に入っているファミリーマートでおやつを買いましたが、もちろんiDで支払いました。
まとめ
家を出てから、電車、お昼ご飯、コンビニと、それぞれ支払う機会があったのですが、結局Apple Payだけで支払うことができました。
このほかに必要となるのは、読み取り機のないところで買物をしたときぐらいなので、あとはクレジットカードを1枚だけ持っていれば財布を持たないで出かけることができそうです。
iPhone7をお使いの方は是非Apple Payを使っていただいて、その便利さを体験してください。
財布は、今後必要なくなるかも知れませんね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
このブログのランキングを上げるのにご協力いただける方は、 下にある2つのボタンをそれぞれクリックしてください!
ため蔵に1票が入って、ブログランキングを見ることができます。