2023年の新型iPhoneである「iPhone15 Plus」が、2023年9月22日(金)から販売開始になりました。
iPhone15 Plusの画面サイズは6.7インチでiPhone14 Plusから引き継いだ大きさで、iPhone15 Pro Maxと同じ画面の大きさを持つ無印iPhoneです。
私の本命である「iPhone15 Pro Max 256GB チタニウムブルー」は、Apple Storeとビックカメラ.comのどちらも争奪戦に敗れて発売日に到着しませんでした。
「iPhone15 Plus」は楽天モバイルで注文したところ、発売日である2023年9月22日に届きました。
今回は、iPhone15 PlusのファーストレビューとiPhoneのお得な購入方法を紹介したいと思います。
それでは、早速見ていきましょう。
目次
iPhone15 Plusのパッケージ
iPhone15 Plusのパッケージングがどのようになっているのか説明します。
iPhone15 Plusの箱
iPhone15 Plusの箱です。
iPhone14 Plusと同じで白色をベースにしたパッケージになっていますが、ディスプレイからノッチがなくなっているのがわかります。
2023年のiPhoneのパッケージも、2022年に引き続きディスプレイ側を使ったデザインが使われていました。
iPhone15 Plusの箱の中身
iPhone15 Plusの箱の中身です。
iPhone15 Plus本体・説明書・USB-Cのケーブルが同梱されていました。
2022年のiPhoneから箱に電源アダプターが同梱されなくなったためコンパクトに収まっています。
iPhone15 Plusのレビュー
iPhone15 Plusを開封したので、レビューをお届けしますが、ディスプレイにはあらかじめ保護フィルムを貼り付けています。
iPhone15 Plusの外観
iPhone15 Plusの本体カメラ側です。
色は「グリーン」にしました。
iPhone14 Plusでは「パープル」にしていて、ラベンダーに近い明るい紫色でした。
iPhone15 Plusのグリーンは薄めの緑でAppleマークも同系色になっていて、カメラ側の一番上にはすりガラスのような素材が貼り付けられています。
iPhone15 Plusの電源ボタン側です。
周囲は艶のないアルミ素材になっています。
カメラの出っ張りはiPhone14 Plusよりは出ていますが、比較的コンパクトに収まっています。
iPhone15 Plusの音量ボタン側です。
カメラのある上の方から順にサイレント切替スイッチ、音量ボタン、SIMトレイとなっています。
アクションボタンは2023年のiPhone全てに搭載されていると思っていたのですが、iPhone15 Plusは昨年と同じくサイレント切り替えだけで搭載されておらず、アクションボタンは「iPhone15 Pro」と「iPhone15 Pro Max」だけに搭載されるのを初めて知りました。
下にはスピーカーとUSB-Cの充電端子がありますが、Lightning端子から大きさも含めてそれほど変わったようには見えません。
iPhone15 Plusのカメラとディスプレイ
iPhone15 Plusのカメラをアップにしてみました。
台座の部分や二眼のレンズはiPhone14 Plusより出っ張っていて、カメラの性能が上がっている分iPhone14 Pro Maxに近い出っ張りになっているかも知れません。
iPhone15 Plusのカメラを起動してみたところ、iPhone14 Plusになかった光学2倍ズームが使えるようになっていたのがうれしかったです。
iPhone15 Plusは、カメラやボタンの位置がiPhone14 Plusと変わらないため、iPhone14 PlusのApple純正レザーケースをはめることができて、ボタン、スイッチ、充電端子も干渉しないでMagSafeで充電もできました。
iPhoneは、毎年ボタンやカメラの位置を変えたりするのでケースは流用できないと思ってSpigenの透明ケースを買っていたのですが流用できました。
しかも2023年からは、Apple純正レザーケースが販売されていないので、iPhone15 Plusでも純正レザーケースが使えるのはうれしい誤算でした。
iPhone15 Pro MaxでもひょっとするとiPhone14 Pro Max用のレザーケースが使えるのかも知れないですね。
私は、iPhone15 Pro Max用にApple純正の「ファインウーブンケース」を買ったものの、私はレザーケースの方が好きなので、レザーケースを使いたい方はiPhone14 Plusのレザーケースを使ってみてください。
iPhone15 Plusのディスプレイです。
やはり画面サイズ6.7インチは、大きく表示されて情報量も多く感じるため使いやすいように思います。
2023年のiPhone15 Plusでは、ノッチがなくなりダイナミックアイランドになりました。
やはりノッチがないとスッキリして見えます。
私はディスプレイには保護ガラスを貼り付ける派で、NIMASOのiPhone15 Plus用アンチグレアフィルムを貼りました。
ガイドが付いているので、はめてから保護ガラスを置くだけで位置がきっちりと決まって綺麗に貼ることができるのでおすすめです。
iPhone15 PlusがあればiPhone15 Pro Maxはいらない?
iPhone15 Pro Maxを発売日に入手できなかった負け惜しみのように聞こえますが、ディスプレイのダイナミックアイランド、大きさ、カメラ機能だけを見ると、私の用途ではiPhone15 Pro MaxでなくてもiPhone15 Plusでも十分なような気がします。
iPhone15 Pro Max 256GBとiPhone15 Plus 256GBのApple Storeでの価格差は189800円と154800円で35000円あります。
iPhone15 Pro Maxはチップが最新の3nmプロセスになっていたり、カメラの5倍ズームやUSB3.0になっているなどのメリットはあるもののiPhone15 Plusでも十分な性能を味わえると思います。
大人気のiPhone15 Pro Maxと比べるとiPhone15 Plusは入手しやすいと思うので候補に入れてみてください。
iPhone15 Plusのお得な買い方
iPhone15 Plusがお得に買える方法を紹介しますので、ぜひ使ってみてください。
私は今回iPhone15 Plusは楽天モバイルで買いましたが、大手家電量販店「ビックカメラ」のECサイトである「ビックカメラ.com」では、オンラインショッピングで、Apple Storeと同価格のSIMフリー版iPhone15 Plusを買うことができて、しかもビックカメラのポイントがもらえます。
SIMフリー版iPhone15 Plusを購入して付与されるポイントは商品代金の1%にあたる1348ポイントです。
さらにお得になるのが、ポイントサイト「モッピー」に掲載されている「ビックカメラ.com」の広告を経由して買うと、記事作成時点で商品金額の1%分がモッピーポイントとしてもらえます。
モッピーポイントは、1ポイント=1円換算で、現金のほか「WAONポイント」「nanacoポイント」「PayPayポイント」「Fami Payギフト」「Tポイント」などの電子マネー、「Amazonギフト券」「Apple Gift Card」「Google Playギフトコード」などのギフト券に最低300ポイントから交換できて、さらにJALマイルにも交換できます。
税抜価格が10000円の商品であれば、100円相当のモッピーポイントがもらえる計算になります。
モッピー経由後にビックカメラ.comでiPhoneを買うと、ビックカメラのポイントとモッピーポイントの二重取りができます。
「ポイントサイト」や「モッピー」という言葉を初めて聞かれた方に向けて、どのようなサイトであるか説明します。
- モッピーは、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行っている「ポイントサイト」や「お小遣いサイト」と呼ばれるサイトの一つです。
- モッピーでは、クレジットカード発行、ネット銀行等の口座開設、無料アプリのダウンロード、スマホの月額サービス利用、楽天市場やYahoo!ショッピングなど有名ネットショップでのお買物、無料ゲームへの参加などで、ポイントを獲得できます。
- モッピーは、東証プライム上場企業が運営する累計会員数1000万人を超える大手ポイントサイトで、信頼度の高さは折り紙付きです。
モッピーでは、当ブログ経由の新規登録と入会月の翌々月末までにモッピーの広告やサービス利用で5000ポイントを獲得すると、2000円相当のモッピーポイントがもらえる友達紹介キャンペーンを実施中です。
モッピーの登録は、最短5分で完了できて、入会金と年会費は無料のため安心して登録してください。
まとめ
今回は、iPhone15 PlusのファーストレビューとiPhoneのお得な購入方法を紹介しました。
iPhone15 Plusには、ダイナミックランドや光学2倍カメラが搭載されるなど、iPhone14 Plusの弱点が消された良い製品になっています。
iPhone15 Pro Maxまでの性能はいらないけど、ディスプレイは大画面の方がいいと言う方にはぴったりです。
もしiPhone15 Plusの購入を考えていたり興味がある方は、モッピー経由で「ビックカメラ.com」から買うことも検討してみてください。
本日も最後までご覧いただいて、ありがとうございました。