マック対マクドの対決はマクドが勝ちましたな。
マクドが勝ったから、マクドナルドの公式ホームページで、2017年8月22日から8月28日までの期間限定で関西弁を使ってるんやって。
とりあえずマクドのホームページを見たんやけど、関西弁に違和感感じたから突っ込み入れとくわ。
目次
バーガーメニューの関西弁
「関西弁に翻訳する」って、関西弁は外国語とちゃうで。
そしたら、マクドのホームページで使ってる関西弁は通訳さんが翻訳したということでええねんな。
同じ日本語やねんから、別に「関西弁にする」でええんちゃうの?
「商品の写真または商品名をクリックしたら、原産国情報/アレルギー情報/栄養情報や商品のこまいところまでご覧いただけます。」って、〜したらは言うけど、こまいってあんまり使わへんけどな。
それより、ご覧いただけますがなんでそのままやねん、関西弁のくだけた感じを出すんやったら、見れまっせとかにすればええやん。
こまいところより大きいところを見て翻訳してや、あっ、こまいを使ってたわ。
「※全国の約40店舗(空港、駅・遊園地・サービスエリア・大都市圏の一部店舗)では価格がちゃいます。該当店舗はこちら。」って、ちゃいますとは言うけど、価格って言い方は関西弁らしくないで。
値段がちゃいますねんとかがええけどな、それより該当店舗はこちらって、なんで、そんなすました言い方なん。
該当店舗はここでっせとか、こっちでっせとかあるんとちゃうの。
なんか中途半端やわ。
マクドからのメッセージの関西弁
代表取締役社長兼CEOのカサノバさんからのメッセージが関西弁になってるんやけど、カサノバさんは専属通訳がいてるんやから日本語はあんまりしゃべられへんのとちゃうの。
まあ、関西弁のメッセージはネタとして見とくわ。
「お店に来はるすべてのお客様に」ってあるけど、「お店に来てくれはるすべてのお客さんに」の方が関西っぽいけどな。
「ウチら」は、女性やったら使ってるかな。
語尾に「まっせ。」とか「ですねん。」を使ってるけど、「ですわ。」とか「ますわ。」の方がええような気がするわ。
最後に「よっしゃ、ほな今日はこれぐらいにしとこか。」って入ってるけど、メッセージの最後にこんな言葉入れへんやろ。
標準語に戻したら、そんなこと書いてへんやん、関西のイメージだけで勝手な言葉を使わんといてくれるか。
マクドの策略にはまってるやん
マクドがしかけた話題に完全にのってしもたわ。
しかも、「中途半端な関西弁にしておけば、絶対関西人が突っ込んでくるよね。」という策略におもいっくそハマってる気がするわ。
それにしても、関西弁を文字に起こすと結構けったいな感じになるな。
今日はこれぐらいにしとこか。
ほな、さいなら
関連記事
今日も最後まで読んでもろうて、おおきに
このブログのランキングを上げんのに協力してくれはる人は、 下にある2つのボタンをそれぞれクリックしてもらえまへんか!
ため蔵に1票が入って、ブログランキングを見れますわ。
RSSリーダーのfeedlyに登録してもらえたらうれしいですわ。
スポンサーリンク
今後、マクドシェイク、マクドフライポテトに改名したら、本物ですww
あか男さん
コメントありがとうございます。見事にマックシェイクのままですね。やるんやったらきっちりやってほしいですわ。
方言をそのまま文字にするのはやっぱりよろしくないなぁと感じました。
音声ならイントネーションやスピードがネイティブのものなので自然ですが、文字にしてしまうと読み手(非ネイティブ含む)がイントネーション等を想像しながら読むことになってしまって非常に不自然で伝わりにくいものになってしまう気がします。
あ、私もマクドナルドの戦略にハマっている。。。
bsk_snさん
コメントありがとうございます。
確かにイントネーションは全く伝わらないですよね。
関西弁を知らない人はどう読めばいいかわからないと思います。
今回はマクドに思いっきりはめられました。