楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅵが最強価格!?ドコモ・au・ソフトバンクとの価格を比較

※本ページはプロモーションが含まれています

RakutenUN LIMITのアイキャッチ

2021年1月29日に楽天モバイルが新しい料金プランを発表しました。

昨年から始まったドコモ・au・ソフトバンクによるお手軽料金プランに対抗するものです。

楽天モバイルの料金プランは画期的で、是非とも頑張って料金が高止まりしている3大キャリアを脅かしてもらいたいところですが、残念な弱点を持っています。

今回は、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の料金プランや抱える弱点について解説したいと思います。

それでは、早速見ていきましょう。

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅵ料金

楽天モバイルUNLIMIT6料金

楽天モバイルが発表したRakuten UN-LIMIT Ⅵの料金プランは、毎月使ったデータ分を支払う段階制の料金になります。

データ使用量 月額料金(税込)
1GBまで 0円
3GBまで 1078円
20GBまで 2178円
20GB超過後 3278円

Rakuten UN-LIMIT Ⅵの料金プランは、2021年4月1日から自動で適用されるので、現在Rakuten UN-LIMITを利用している方はもちろん、これからRakuten UN-LIMITを利用する方もプラン変更は無料で手続きの必要もありません。

1GBまでなら0円で携帯電話の回線を持つことができるのは魅力的で、3GBまで1078円という料金も十分に価値があります。

楽天モバイルが発表したRakuten UN-LIMIT Ⅵの料金プランは、私からすると多様なニーズに対応する上に、料金がわかりやすいという3大キャリアよりもかなりわかりやすいプランだと感じました。



また、楽天モバイルではRakuten UN-LIMITの料金が1年間無料になるキャンペーンを実施しています。

もちろん2021年4月1日以降にRakuten UN-LIMIT Ⅵへ切り替わっても1年間無料キャンペーンは継続されるので安心してください。

楽天モバイルでは、Rakuten UN-LIMIT200万回線突破のキャンペーンを実施中で、2021年2月2日午前8時59分までの新規申込で、事務手数料無料で楽天ポイント7000ポイントがもらえます。

残りは80万回線より少なくなったと言われているので早めに申し込まれることをおすすめします。

⇒楽天モバイルの新規申込はこちらから

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ料金と3大キャリアプランの比較

携帯キャリアのSIMカード

Rakuten UN-LIMIT Ⅵは、ドコモ・au・ソフトバンクのいわゆる3大キャリアと料金を比較してみました。

比較対象にしたのは、楽天モバイルが仮想ライバルに設定していると思われるNTTドコモの「ahamo」、auの「povo」、ソフトバンクの「Softbank on LINE」です。

あまり関係ない話ですけど、3大キャリアのお手軽なプランでahamoはすぐに思い出しましたけど、povoは全く思い出せなくて、Softbank on LINEも思い出せませんでした。

ahamoのインパクトはやはり大きくて二番煎じは印象に残らないということがよくわかりました。

料金プラン 料金(税抜) 高速データ容量 高速データ
超過後速度
国内通話
Rakuten UN-LIMIT Ⅵ 最高2980円 無制限 最大1Mbps かけ放題
ahamo 2980円 20GB 最大1Mbps 5分かけ放題
5分以降20円/30秒
povo 2480円 20GB 最大1Mbps 5分以降20円/30秒
Softbank on LINE 2980円 20GB 最大1Mbps 5分かけ放題
5分以降20円/30秒

Rakuten UN-LIMIT Ⅵは、楽天回線エリアは無制限ですが、パートナーエリアでは高速データ容量が5GBとなり、高速データ超過後の速度は最大1Mbpsになります。

3大キャリアのお手軽プランはメールアドレスの提供がなく、申込もWebでしかできませんが、 Rakuten UN-LIMIT Ⅵでは、2021年夏頃にメールアドレスが提供される予定で、申込は店舗でもできます。

3大キャリアの相変わらずの横並びプランと比べても楽天モバイルは最後発だけに頑張っているなと感じます。

楽天モバイルを利用していない方は、無料キャンペーンで

⇒楽天モバイルの新規申込はこちらから

Rakuten UN-LIMITの弱点

楽天モバイル通信エリア

料金としては3大キャリアのプランより有利な楽天モバイルのRakuten UN-LIMITですけど、現時点では弱点も多くあります。

Rakuten UN-LIMIT弱点
  • プラチナ回線を持っていない
  • 楽天回線エリアでも入らない
  • パートナーエリアが早々に打ち切り

私の自宅周辺のエリアでは、人口カバー率が70%を超えたので、パートナー回線が打ち切りになりました。

残念なことに楽天回線エリアではなかったため、自宅でRakuten UN-LIMITが使えなったのです。

楽天モバイルに相談したところ、スマートフォンに楽天モバイル(MVNO)のドコモSIMが入っているものがレンタルされ、Rakuten UN-LIMITとデュアルSIMで使っています。

プラチナ回線を持つことができれば、現在の電波状況は改善するように思うので、早くプラチナ回線を割り当ててもらいたいものです。

ただ自宅でも楽天モバイルの電波状況が良いエリアであれば、光回線などのネット回線を置き換えることも考えられますし、そうなると料金的にかなり安上がりにすることができます。

300万回線までに新規申込ができれば1年間は基本料金が無料で使えるので、エリアを確認するために申込をするのもおすすめです。

⇒楽天モバイルの新規申込はこちらから

まとめ

今回は、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の料金プランや抱える弱点について解説しました。

Rakuten UN-LIMIT Ⅵは、2021年4月1日から最安0円で持つことができる携帯電話回線となります。

料金体系が使用したデータ容量によって段階的に変化するので、まさに使った分だけ払うことをはっきり示しています。

しかも、店舗で申込ができたり、メールアドレスを提供予定にするなど、企業努力をすれば3大キャリアでも実現できるのではないかと感じます。

プラチナ回線やアンテナ普及の点で3大キャリアと比べてもハンデがありますけど、料金プランが魅力的な楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が勢力を伸ばして3大キャリアを脅かすようになってもらいたいです。

Rakuten UN-LIMITの新規申込はこちら

今日も最後までご覧いただいてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください